こんにちは。えるぞうです。
宝塚観劇のため大阪遠征して、北陸経由で帰りました。
関西遠征の際、富山に寄って食い飲み倒れるのが恒例となっている…
今回こそ本場の本物の富山ブラックを食す!!
朝からやってまいりました!
西町大喜さんです。
富山ブラックの老舗(らしい…)で、富山県内に4店舗あります。
10時開店ということで、遅めの朝ごはんに富山ブラック。
ほぼ開店と同時に入店しましたが、まだあまりお客さんはいない模様(当然か)
カウンターとテーブル合わせて29席で、オープンな雰囲気で奇麗で女性でも入りやすいです。
1人なのでカウンターに座ります。
中華そば(小)とライス(小)を注文します。
朝からW炭水化物です。若干罪悪感あります…
でも、絶対しょっぱいし(言い訳)
富山ブラックとご対面です!
これですよこれ!!
魚系だしの香りがするような気がしますが、醤油のインパクトにかき消されます。
テーブルにこんなハウツーが。
混ぜるんですね。
知りませんでした。
指示通り混ぜたところ。
スープの色が麺に絡んでさらにインパクト増してます。
黒い!!
そしてやっぱりしょっぱいです!
味わい深くておいしいです!
麺もスープもチャーシューもしょっぱい。
でもおいしい。
スープの強さに負けない麺とチャーシューの硬めの食感がいいです!
やっぱり醤油味大好き…
チェイサー代わりに仕方なく注文した(大嘘)小ライス。
富山米の旨さに感動!!
何もなくてもおいしいけど、しょっぱいラーメンと一緒だとなおおいしい。
富山ブラックには白メシ必須だと確信しました!
麺を食べ終わった後のスープ。
やはり黒いです!
あとで知ったんですが、こちらでは最初かられんげは提供されないんですね。
スープを残すことを前提にしているらしいです。
食べにくいからもらって、スープは多少飲みました。
だっておいしいんだもん(笑)
やはり徐々に体内に塩分が蓄積されていくのか、後半はしょっぱさがキツく感じるような気がします。
さすがに翌月の人間ドックが心配に…(笑)
でも、再訪したい!
このラーメンだけを目的にまた富山に行ってもいいと思います!!
西町大喜 とやマルシェ店
076-471-8107
29席(カウンター17席、テーブル12席)
10:00~21:30(年中無休)